TOTO「リモデア」で洗面台のリフォームを行う際の費用相場
まともな業者の場合・・・25万円~35万円前後
TOTOリモデアでリフォームする時の事前知識ご存知ですか?
洗面台をリモデアでリフォームすべきか迷っている…
リモデアのリフォーム見積もりを取ったけど、これが正しい価格なの?
今相談している業者に工事を依頼しても大丈夫なんだろうか…。
そういうお悩みを解消するためにも、「TOTOリモデアでリフォームを行う基本知識」をしっかり把握される事が重要です。
今回の記事ではそういった、リモデアでリフォームする工事費込みの価格相場や便利機能、注意点や業者選びのポイント等について詳しく解説していますのでご参考ください。
↓下記の目次タップで各項目へ飛びます
【Check!】 柏市内で評判になっているリフォーム会社ご存じですか?
毎日を気持ちよく過ごせる様な「後悔しないリフォーム」を行ってくれると人気の業者リストを掲載しています。実際の体験談も掲載していますので確認してみてください。
TOTOリモデアで洗面リフォームを行う工事費込の価格相場は25万円~35万円前後!
リフォーム業者に見積りを依頼したけど、まともな価格なのか?
そういう不安を無くすためにも、適正価格を知る事はリフォームにおいてとても重要です。
一般的なリモデアでのリフォーム相場は、大体25万~35万円前後。
床や壁紙なども一緒にリフォームを行ったり、オプションを充実させれば当然上記の金額は超えてきます。
値段が高すぎと所は誰も選ばないケド、安い業者の方が実は厄介なんです
こういった適正価格を調べると、値段が高いかどうか皆さん注目される方がほとんど。
しかし、本当に怖いのは値段が安い業者に仕事を依頼する事です。
激安業者の施工は、手抜き工事やレベルの低い職人の施工、無理くり早く終わらせる様な内容になりがち。
結果的に、後で水漏れとかで大きなトラブルになって、床の補修や最悪下の階等も対処を行わなくてはいけなくなる事も少なくありません。
だからこそ、上記に挙げた適正価格を参考に「まともな業者」に工事は依頼しなくてはいけないのです。
また、最近良くあるリフォーム会社紹介サイトは、結局あなたが業者に支払うお金から多額な中間マージンを取っています。
なので、激安業者と同じようなトラブルになりがち。
リフォーム業者を選ぶ際には、ご自身で直接気になる業者2~3社に依頼して対応や適正価格内で安いかどうかチェックしましょう。
下記にはそういった、リフォームを行う上で知っておきたい基礎知識や、千葉県内のおすすめ施工会社リストを掲載していますのでご参考下さい。
リモデアがなぜ評判良いのか?リフォームした後に「便利」と感じる5つの機能!
TOTOの洗面化粧台リモデアでリフォームした後、どんな機能が有って便利に感じるのかを知っておく事も必要です。
下記にはそういった、リモデアで洗面台を入れ替えた人が、「これは便利」と感じる機能を詳しくまとめています。
どういうメリットがこの商品に有るのか、事前にしっかり知っておきましょう。
容量タップリの洗面ボウルだからとっても使いやすい
スリムなスタイルながら、洗面ボウルは容量タップリ。
奥行きの外寸法49cmの小さな大きさですが、ボウルの奥行きの内寸法は44cmをキープ。
従来の洗面化粧台のボウルの外寸法は約58cmで内寸法が44cmなので、お洗濯物のちょっとした手洗いも楽々です。
収納力抜群!キャビネットは排水管が邪魔にならない設計だからタップリ物が入ります
フロアキャビネットには「奥ひろし」を採用し、排水管を改良して奥までたっぷり使える仕様になっています。
排水管の形をシンプルにして位置を置くに設置した結果、収納スペースを約10%も広くすることを実現。
薄型引出しやスライドラック、大型引出し、巾木部分を有効活用した体重計収納など、収納量抜群です。
水ハネをしっかりガード!お掃除をする方の事を考えられた作りです
洗面ボウルには、お手入れしやすく使い勝手の良さを追求して作りました。
水栓部分をボウルより上部に設置し、水あかを防ぐためのハイバックガード※写真1を採用しました。
使う際に水をビチャビチャ乱暴に扱っても大丈夫。
また、ボウル部分は排水口とボウル部分の隙間を少なくし、水あかなどの汚れが溜まりにくいんです。
排水口のヘアキャッチャーは、溜まった髪の毛などのゴミを楽に取り除くことができる「ポイヘアキャッチャー※写真2」を採用しました。
汚れにくく簡単にごみを取り除くことができるので、便利です。
水栓金具はシャワータイプも選べて朝の身支度が楽ちん!
水栓金具には2つのシャワー&吐水タイプを用意し、使い勝手によって変えて使うことができます。
なので忙しい朝でも、サッと身支度を行う事が可能です。
また、水しぶきを抑えるサイドガード形状やワンプッシュ排水栓など、使う人の事を考えた機能が豊富に詰まっています。
機能にも意匠にもこだわったミラーキャビネット
ミラーキャビネットには、2つの種類からあなたのスタイルに応じて選べます。
1面鏡はインバータタイプで、両端に2つの収納を設けました。
収納物のサイズに合わせて棚の高さを調整することができ、背の高いスプレーなども収納ができる優れもの。
スウィング3面鏡は、手元に引き出すこともでき左右開きも可能。
鏡裏はたっぷりの収納となっており、どんなものでもタップリ収納することができますよ。
袖鏡は手前に引き出すことができるので、体をかがめることなくメイクを行えます。
2タイプ共収納内部にコンセントがあるので、シェイバーなどの充電にも対応しており忙しい朝に「充電されてない!」なんて事になりません。
標準機能以外にもこんな便利なオプションが有るんです!
上記に挙げたような、標準装備されている機能の他にも便利なオプションがリモデアには用意されています。
収納力を増やしたり、サッと小物を取り出せるスペースを設けたり。
朝の貴重な時間をなるべく割かず、お手入れなども考えられたオプションが充実しています。
下記にはそんな、リモデアに用意されているおすすめオプション一覧をまとめましたのでご参考ください。

横の壁面に取り付けることができる、鏡付きの便利な収納キャビネットです。
洗面所の収納力が、グッと上がります。
定価:110,000円

壁に埋め込むタイプの収納で、狭い洗面脱衣室に大変オススメの収納棚。
ミラー付きなので、メイク直しなどにも便利に使うことが可能。
定価:42,500円

化粧鏡に取り付ける、ドライヤーを固定するフックです。
手放しでドライヤーを使うことができるので、大変人気のアイテムです。
定価:3,800円

洗面化粧台を、座りながら使うことができるサイズ。
回転式の昇降イスで、メイクやスキンケアを行う奥様にピッタリです。
定価:65,400円

洗面化粧台の側面の壁に貼ることで、側面に対す水ハネをガードすることができるもの。
定価:8,000円~27,300円

ドアポケットはドアの内側に取り付けて収納アップ。
ダストボックスは、洗面脱衣室でのゴミ捨てる事が出来ます。
定価
ドアポケット:3,250円
ダストボックス:3,350円

歯ブラシや歯磨き粉を収納できるオプションです。
定価:1,050円

洗面錠を暖めることができる、画期的な暖房機です。
壁掛け式なので、火事など気にすることなく使うことができます。
ワイヤーリモコン付きです。
定価:68,000円~79,000円
TOTO「リモデア」に用意されている寸法サイズ一覧
リモデアに用意されている、間口サイズや寸法は下記の様になります。
比較的、多くのお宅のタイプに対応できる大きさになっています。
・間口600㎜タイプ:W600㎜×D490㎜×H1,900㎜(ミラーキャビネット上部まで)
・間口700㎜タイプ:W700㎜×D490㎜×H1,900㎜(ミラーキャビネット上部まで)
・間口750㎜タイプ:W750㎜×D490㎜×H1,900㎜(ミラーキャビネット上部まで)
TOTO「リモデア」で洗面台を交換する費用相場やおすすめ機能&注意点をまとめると…
このように、TOTOリモデアは使う人の事を考えた素晴らしい商品になっています。
しかし、リフォームは商品の素晴らしさも大事ですが、「工事の品質」次第で耐久性や水漏れリスクが大きく変わってきます。
知らない内に水漏れが有って、洗面台の床や裏が腐食していたなんて事は良くある話。
そうなると、補修に結構なお金がかかってしまいます。
なので、リフォーム会社はしっかりと選ばないといけません。
下記には、こういった『リフォームを行う時業者に騙されない基礎知識』や『柏市付近でおすすめな施工会社リスト』を掲載していますのでご参考ください。